新島抗化石建造物調査会 | ||||||||||||
「新島抗火石建造物調査会」は、新島特産の抗火石(註1)を使用した石造建築の調査研究、保存活用への協力を行なっているボランティア組織です。(代表:石井榮一) 平成11年より2年半をかけ、島内本村の石造建造物悉皆調査を行い、現状を把握。以降、建造物個別の詳細調査や保存運動を継続して行い、歴史・構法の研究を行なっています。 その活動も7年目を迎え、漸く抗火石建造物の全容が明らかとなりつつあります。保存活用の面でも、補修工事や登録文化財の申請など、目に見える形での成果が現れてきました。 褐囎カでは「新島抗火石建造物調査会」の活動を、これからも支援してゆきます。 |
||||||||||||
(註1):正式名称を黒雲母流紋岩という軽石の一種。耐火性に優れることから「抗火石」の名がつきました。島ではその軽さを指して「かぶいし」とも呼びます。 | ||||||||||||
活動の紹介 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
その他トップへ トップページへ | ||||||||||||